ご依頼から納品までの流れについて
プラスチック射出成形の金型の設計・製作について、検討のご依頼及びお見積りの提出からご注文、納品までのフローを掲載させて頂きます。
金型製作の検討依頼及びお見積り
プラスチック射出成形金型の検討及びお見積りについて、
まずお客様より製品図面 2Dデータ(PDF・DXFなど)、3Dデータ(XT・STEP・IGESなど)のデータなどを頂き金型製作についての検討及びお見積りを進めさせて頂きます。
成形製品の企画数量、成形材料などの情報もご教示お願い致します。
また、金型の仕様等で指定がある場合は、合わせて仕様書等を送付お願い致します。
検討及びお見積りは最短にて対応させて頂きます。
プラスチック射出成形用金型の製作に関するご相談・お見積り依頼を随時受け付けております。
図面や仕様書が未確定の段階でも、概算見積りや技術的なご相談に柔軟に対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
金型のご注文
金型製作のご注文を頂き金型構造などの検討を進めさせて頂きます。
金型構造などお客様と打合せさて頂きご承認頂いた上で金型設計及び金型製作を進めさせて頂きます。
金型の製作検証
お客様から頂きました製品データをもとに、金型の検証を進めて参ります。
樹脂製品に抜き勾配や分割ライン、PLライン、押出ピン(EP)跡が着きますので、お客様へ申請資料を提出させて頂きます。
金型の設計
上記、金型の申請資料をお客様へ提出させて頂き、ご確認・ご承認いただいた上で、金型の設計を進めさせて頂きます。
ご使用の成形機等の仕様書を頂き、成形機やお客様のご要望に沿った製品精度・量産性・メンテナンス性を考慮した最適な金型設計を行います。
金型の製作
金型の成形が完了しましたら、モールドベース・金型の各部材、パーツを手配します。
マシニングセンタやNCフライス、放電加工、ワイヤーカット加工にて金型部品を製作します。
仕上げ加工・ミガキ加工等を行い、最終的に金型を組立て完成します。
成形トライ
金型が完成しましたら、成形トライを実施致します。
成形トライは、お客様へ金型を納品して、成形トライを行っていただくか、弊社の提携成形メーカー様にて行います。
成形トライを実施させて頂き確認用成形品サンプルをお客様に納品させて頂きます。
金型の修正など
初回サンプルの確認の結果、製品形状・外観・寸法等について金型修正が必要であれば金型修正行います。
再度、確認成形トライを実施し、製品サンプルをお客様へ納品いたします。
金型検定合格
金型検定合格後、お客様のご指定の生産工場等へ金型を納品させていただきます。
アフターフォロー
上記合格を頂き金型納品後も金型の改造、メンテナンスなどのアフターフォローはしっかり対応させて頂きます。
試作について
お客様の開発段階の試作(プロトタイプ)、モックアップ、原理試作のご依頼も承ります。
量産金型を製作せずに簡易試作金型にて対応しますので、量産金型と比較して非常に低価格で製作可能です。
お気軽に検討、お見積り依頼を頂けましたら幸いです。
試作金型の製作からプラスチック射出成形による樹脂製品の製作まで一貫して対応しております。
試作の流れは以下になります。
お客様より製品図面・データ(2D図面、3Dデータ)を頂き、検討・お見積りを提出させていただきます。
お見積りや検討の回答は最短にて対応いたします。
試作のご注文を頂きましたら、試作金型の製作について検証し、申請資料をお客様へ提出させていただきます。
試作簡易金型の製作にあたり、PLライン、分割ライン、EP(押し出しピン跡)、ゲート位置・方式等の申請資料を提出させていただきます。
お客様に確認いただき、承認を頂きます。
上記、お客様からご承認を頂き、簡易金型の製作進めます。
試作金型の設計、マシニング加工、放電加工、ワイヤーカット加工、磨き加工、仕上げ加工等を行い、金型が完成します。
試作金型(カセット金型)が完成しましたら、成形トライを実施します。
成形トライの確認用サンプルをお客様へ納品させていただきます。
成形トライの結果、修正が必要な場合は金型修正を行い、再度、成形トライを行います。
製品合格を頂きましたら、お客様からの要求数量を成形生産いたします。
生産完了後、お客様へ製品を納品いたします。
製作させていただきました試作金型は一定期間保管させていただきます。
リピートのご注文や金型の改造等にも対応いたします。